本文へ移動

形成外科・美容外科

眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)の治療

眼瞼(まぶた)の不調によって目の疲れなどの眼症状が出てくることがあります。
まぶたが垂れ下がってきて目をさえぎってしまうようになると視界が悪く、見えにくくなってしまいますが、これを「眼瞼下垂症」といいます。
※施術前
 眼瞼下垂症の方は、上がりにくいまぶたを頑張って上にあげて一日を過ごすため、夕方になると目が疲れて、そのせいで肩こりや頭痛まで感じる方もいらっしゃいます。こういった目が疲れる、目が重いというのが、眼瞼下垂症の主な自覚症状です。
 
 眼瞼下垂症の原因には様々なものがあります。皮膚が垂れ下がってくることが原因でなるもの、まぶたを引き上げる筋肉が緩んでしまうものがほとんどですが、中には重症筋無力症といった病気が原因の方もいらっしゃいます。また、先天性のものもあります。まぶたが下がってしまうと視野の上半分が特に見えにくくなってしまう
ので、生活上で不都合が生じたり、まぶたが下がっているので「目つきが変わった」と周りの方に言われて初めて気づいたりすることもあります。高齢の方がなることが多いですが、コンタクトレンズを長期に使用している方や、花粉症やアトピーなどでまぶたをよくこする方は年齢に関係なくなりやすいと言われています。
 
 症状を改善するためには、余分な皮膚を取ったり、場合によってはまぶたを上げる筋肉(眼瞼挙筋)を治す手術を行ったりします。これをすると視界が広くなり、目の疲れなどの症状の改善が期待できます。
※施術後
 診断するには診察を受けるのが一番ですが、目が疲れる、重いなどを感じたらまず、ご自身で鏡を見てまぶたをよく観察してみるのも良いと思います。まぶたの皮膚がまつ毛を下に押しやるほどかぶさっている、昔より目の開きが狭く、黒目に必要以上にかぶさっているなどが主な症状です。昔の写真があれば現在と比べてみるのもよい方法だと思います。
 
 上記のような症状が気になる方は、一度ご相談ください。

AGA(男性型脱毛症)の治療

男性の薄毛(いわゆるハゲ)のことを医学的には男性型脱毛症といいます。最近はAGA(androgenic alopecia)と言われることも多くなりました。
 
薄毛の一因として男性ホルモンの一種であるジヒドロテストステロンという物質がありますが、これが蓄積していくと毛髪の成長する時期が短くなり、毛が伸びきる前に抜けてしまうことが薄毛の一因といわれています。
 
当院では男性型脱毛症の治療に『ザガーロ』という内服薬を処方しています。ザガーロはジヒドロテストステロンの産生を抑えることで発毛を促進します。これはもともとは前立腺肥大症の治療薬であったものですが発毛の効果もあり、男性型脱毛症の治療薬として2016年から発売されたものです。
 
主要な副作用としては勃起不全、性欲減退、射精障害があり、肝機能障害がある方にも慎重に投与する必要があります。
当院では初診時に診察を行い、処方箋を発行しますので、お悩みのある方は一度、ご相談ください。

睫毛貧毛症(まつ毛貧毛症)の治療

まつ毛貧毛症になる原因には、まつ毛ケア(マスカラ、ビューラー、つけまつ毛、まつ毛エクステなど)によるダメージ、加齢、皮膚疾患、抗がん剤等の薬の副作用などが考えられます。
 
当院では『グラッシュビスタ』という外用薬(塗り薬)を処方しています。まつ毛(睫毛)を長く、太くする効果を期待できる治療薬です。
 
上まぶたのまつ毛が対象で、付属のブラシで外用液をまつ毛のところに塗布します。
もともとは緑内障の治療薬であったものですが副反応としてまつ毛に効果があることがわかり、まつ毛の治療薬として販売されるようになりました。
 
当院では初診時に診察を行い、処方箋を発行しますので、まつ毛が「少ない」「細い」「短い」といったお悩みのある方は一度、ご相談ください。
TOPへ戻る