採用情報
●奨学生(看護学生)
ひたち医療センター看護師等奨学金貸与制度のご案内
〇 ひたち医療センターでは、当院に就職を希望する看護学生の方々に、奨学金を貸与し、看護師又は准看護師
(以下「看護師等」という。)の資格取得を応援しています。
〇 この奨学金は、看護師等として一定期間当院で勤務していただくと、返済が免除されます。
□奨学金の概要
対象となる方 | 看護系の大学、短期大学及び専門学校等
(以下「学校」という。)に在学中又はこれから入学しようとする方で、 卒業後直ちに当院の看護師等として勤務を希望する方。 |
貸与金額 | 年額120万円(上限額)
※各学校が定める入学金、授業料、教材費などの修学に必要な費用の 範囲内で、かつ年額120万円以内。 |
貸与期間 | 各学校が定める修業年数に応じて貸与します。
※たとえば、看護師3年課程(就業年数3年)の専門学校の場合は、 奨学金を3年間貸与(最大120万円×3年)します。 |
貸与方法 | 原則として、4月及び10月の2回に分けて本人名義の銀行口座に
振り込みます。 |
□奨学金の申し込み
申込方法 | 奨学金を希望される方は、次の書類を提出してください。
② 履歴書(任意様式、写真貼付) ③ 学校の入学許可書(合格通知書)もしくは在学証明書 ※奨学金の貸与にあたっては、連帯保証人が必要になります。 |
貸与の決定 | 提出された書類等を審査し、貸与者を決定します。貸与が決定した
場合は、貸与決定通知書により申請者本人に通知します。 |
奨学金の返済 | 次のような場合、原則として奨学金を一括返済していただきます。
① 奨学金の貸与を辞退したとき。 ② 学校を休学又は退学したとき。 ③ 学業成績又は就学態度が著しく不良と認められるとき。 ④ その他奨学生として適当でないとみとめられるとき。 |
奨学金の免除 | 学校を卒業後直ちに看護師等として当院に勤務し、その期間が
別表に定める「返済免除までの期間」に達したときは、貸与した 奨学金の全額の返済を免除します。 なお、当院に勤務した期間が「返済免除までの期間」に満たない 場合は、勤務期間に応じて一部返済が免除となります。 <一部返済の場合の例> ▷看護師3年課程専門学校に入学し、年額80万円の奨学金を貸与 ▷奨学金貸与総額(年額80万円×3年=240万円) ▷当院に2年6か月勤務し退職 ▷免除金額 勤務月数/返済免除期間(4年)×奨学金総額 =30か月/48か月×240万円=150万円 ▷返済金額 90万円(奨学金総額240万円-免除金額150万円) |
別 表
対象学科 | 修業年限 | 奨学金年額
(最 大) |
奨学金総額
(最 大) |
返済免除までの期間 |
看護科 | 4年(大学) | 120万円 | 480万円 | 5年 |
3年(レギュラーコース) | 360万円 | 4年 | ||
3年(昼間・夜間定時制) | 360万円 | 4年 | ||
2年(昼間) | 240万円 | 3年 | ||
2年(通信制) | 240万円 | 3年 | ||
准看護科 | 2年 | 240万円 | 3年 |
□問合せ先
この看護師等奨学金貸与制度についてのお問合せはこちらまで。
病院見学も随時受付けております。ご遠慮なくお申し出ください。
社会医療法人 愛宣会 ひたち医療センター
〒316-8533
茨城県日立市鮎川町2-8-16
電話 0294-36-2551
FAX 0294-35-7816
URL http://www.hitachi-mch.or.jp
担当 総務課 笹目(ささめ)
E-mail s.sasame@hitachi-mch.or.jp