本文へ移動

平成28年度 ひたち医療センター 病院指標

1.年齢階級別退院患者数

年齢区分0~10~20~30~40~50~60~70~80~90~
患者数1267360122162390568547216
 
入院患者の年齢階級別患者数の指標。昨年同様、70歳台の入院患者が最も多く、次に80歳台、60歳台と続いている。未成年患者(0~19歳)の割合は1.2%。70歳以上の割合は61.4%となっている。

2.診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

DPCコード
DPC名称
患者数
平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率
平均年齢
患者用パス


3.初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

初発
再発
病期分類
基準(※)
版数
Stage I
Stage II
Stage III
Stage IV
不明
胃癌
9
3
10
1
31
2
1
7
大腸癌
11
27
35
6
28
7
1
6.7
乳癌
0
0
0
0
0
0
肺癌
0
0
0
1
0
0
1
7
肝癌
0
0
0
0
10
0
1
7
※ 1:UICC TNM分類、2:癌取扱い規約
当院に入院し、癌診療を受けた5つの代表的癌疾患(5大癌)の診療情報の指標。はじめての治療(初発)時の癌進行度(Stage;ステージ)と再発で治療を受けた患者数を集計した。その中でも大腸癌の患者が最も多く、次いで胃癌となった。

4.成人市中肺炎の重症度別患者数等

患者数
平均
在院日数
平均年齢
軽症
12
13.17
51
中等症
93
24.60
82.45
重症
31
32.74
86.19
超重症
9
20.67
84.11
不明
0
0
0
日常生活をしていた人が発症した肺炎(市中肺炎)の重症度を見た指標。入院中に発症した肺炎(院内肺炎)を別にし、市中肺炎の入院患者数をみた。重症度別では「中等症」がもっと多く、次いで「重症」、「軽症」、「超重症」の順になっている。

5.脳梗塞のICD10別患者数等

ICD10
傷病名
発症日から
患者数
平均在院日数
平均年齢
転院率
G45$
一過性脳虚血発作及び関連症候群
3日以内
その他
G46$
脳血管疾患における脳の血管(性)症候群
3日以内
その他
I63$
脳梗塞
3日以内
1
58.00
95.00
0
その他
1
32.00
64.00
50.00
I65$
脳実質外動脈の閉塞及び狭窄、脳梗塞に至らなかったもの
3日以内
その他
I66$
脳動脈の閉塞及び狭窄、脳梗塞に至らなかったもの
3日以内
その他
I675
もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症>
3日以内
その他
I679
脳血管疾患、詳細不明
3日以内
1
3.00
76.0
0
その他
脳梗塞を国際的な疾患等分類(ICD10分類)に基づき、入院患者数をみた指標。主な疾患としては表のとおりである。脳梗塞による疾患の入院患者が最も多い。

6.診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

消化器科(平成28年10月~)

Kコード
名称
患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率
平均年齢
患者用パス
K7211
内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満)
69
0.45
1.09
0
68.91
K672-2
腹腔鏡下胆嚢摘出術
33
5.36
5.03
0
59.88
K6335
鼡径ヘルニア手術
24
1.46
4.50
0
71.21
K688
内視鏡的胆道ステント留置術
18
1.56
12.78
0
71.78
K7212
内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上)
15
0.33
1.60
0
67.53
平成28年10月から「外科」「胃腸科」を「消化器科」と名称変更。この数値は消化器科になってからの数値である。上位5位は表のとおりとなっている。昨年同様内視鏡的大腸ポリープが最も多く、次に腹腔鏡下胆嚢摘出術、鼡径ヘルニア手術と続く。

外科

Kコード
名称
患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率
平均年齢
患者用パス
K7211
内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満)
80
0.34
1.14
0
69.70
K6335
鼡径ヘルニア手術
47
1.62
4.91
0
68.02
K672-2
腹腔鏡下胆嚢摘出術
31
68.7
9.94
0
66.39
K688
内視鏡的胆道ステント留置術
20
4.15
12.30
0
77.10
K719-3
腹腔鏡下結腸悪性腫瘍手術
19
6.63
13.84
5.26
72.16
上位5位は表のとおりとなっている。上位5位の平均年齢はいずれも60~70歳台となっている。

整形外科

Kコード
名称
患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率
平均年齢
患者用パス
K0461
骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿)
69
4.49
39.20
10.14
83.28
K0811
人工骨頭挿入術(肩、股)
31
4.32
49.19
3.23
80.48
K0463
骨折観血的手術(鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く)、足、指(手、足)、その他)
14
3.71
18.21
0
51.86
K0462
骨折観血的手術(前腕、下腿、手舟状骨)
13
1.69
9.69
0
63.77
K0483
骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕、下腿)
12
1.00
1.50
0
47.92
整形外科の手術は表のとおりとなっている。骨折観血的手術が最も多い。

形成外科

Kコード
名称
患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率
平均年齢
患者用パス
K0053
皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上)
4
0.75
1.50
0
47.50
K0301
四肢・躯幹軟部腫瘍摘出術(肩、上腕、前腕、大腿、下腿、躯幹)
3
1.00
5.00
0
65.67
K193-33
レックリングハウゼン病偽神経腫切除術(露出部以外)3
3
0.67
3.00
0
41.67
K2193
眼瞼下垂症手術(その他)
3
0.33
3.33
0
72.33
K0064
皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径12cm以上)
2
1.00
7.50
0
56.00
形成外科は表のとおりとなっている。

内科

Kコード
名称
患者数
平均
術前日数
平均
術後日数
転院率
平均年齢
患者用パス
K5493
経皮的冠動脈ステント留置術(その他)
50
3.04
3.32
0
70.86
K5972
ペースメーカー移植術(経静脈電極)
6
8.83
11.67
0
82.67
K5492
経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症)
5
0
27.20
0
64.60
K597-2
ペースメーカー交換術
3
1.33
8.00
0
83.67
K5952
経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他)
2
1.00
1.00
0
51.00
内科の手術は表のとおりである。専門が循環器であるため冠動脈ステント留置術やペースメーカー移植術などが上位5位を占めている。

7.その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

DPC
傷病名
入院契機
症例数
発生率
130100
播種性血管内凝固症候群
同一
6
0.28
異なる
6
0.28
180010
敗血症
同一
5
0.23
異なる
2
0.09
180035
その他の真菌感染症
同一
0
0
異なる
0
0
180040
手術・処置等の合併症
同一
2
0.09
異なる
0
0
この指標は、医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロになりえないものであるが、少しでも改善すべきものとして、播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌症、手術・処置の合併症について、入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病)の同一性の有無を区別して、対象患者数と発症率を示したものである。

更新履歴

2017.09.19
平成28年度更新データ掲載
TOPへ戻る